休業後の法人税の債務 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人税
  4. 休業後の法人税の債務

休業後の法人税の債務

6年前から決算をしていません
6〜7年前からずっと赤字で今月から事業を廃業しました
法人税も滞納してますが督促は全然来ていません
税務署に休業の届けをしに行くと法人税の債務を蒸し返すことになり数年間分の請求をされてしまいますか
お金がありません

税理士の回答

通常の税務調査の場合、5年が時効です。
「通常の税務調査の場合」
国税通則法第70条次の各号に掲げる更正決定等は、当該各号に定める期限又は日から5年を経過した日以後においては、することができない。
「税務調査で7年遡及される場合」
国税通則法第70条第4項偽りその他不正の行為によりその全部若しくは一部の税額を免れ、(中略)更正は、第1項又は前項の規定にかかわらず、(中略)7年を経過する日まですることができる。

お忙しい中、御回答を頂きありがとうございました
ただ、申し訳ありませんが内容が難しい用語でわかりません
有限会社でも同じですか
このまま、休業の届けをしない方が蒸し返すことにならないという解釈でよろしいですか
会社の代表者の家族という立場なので税金のことが、まったくわからないので申し訳ありません

簡単に説明すれば、申告期限から5年以上経過した事業年度は、時効により、申告不要です。
有限会社も同じです。

直ぐの御回答、ありがとうございました

何とか理解出来ました
休業の届けも どこにも出さないで、このままで大丈夫ですか
お金がかからないのであれば休業届けだけは申告したほうがいいのででしょうか

6ー7年前から赤字であり、6年前から決算してなければ、このまま終了でも、特に問題ないと考えます。

誰にも相談する方がいなくて毎日、悩んでました
本当にありがとうございました
感謝いたします
お忙しいのに大切なお時間を頂きまして申し訳ありません

本投稿は、2018年10月23日 20時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

法人税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

法人税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,140
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226