倒産防止共済の資産計上と法人税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人税
  4. 倒産防止共済の資産計上と法人税について

倒産防止共済の資産計上と法人税について

法人を設立し1人で事業をしています。
倒産防止共済に加入して保険料を保険積立金で経理しました。
決算にあたり申告書で減算留保?することになりますが、
保険積立金が利益より多かった場合、次の年度に繰り越して次年度利益から減算出来るのでしょうか。
他の調整がなかったとして、例えば利益が100万、倒産防止共済の保険積立金が150万の場合、50万円はどうなるかご教示お願いします。次年度に影響するものでなければ掛金を見直そうと考えています。

税理士の回答

倒産防止共済掛金を資産計上(保険積立金処理)された場合は、
別表で減算留保することになります。

おっしゃるような利益より倒産防止共済掛金が多い場合
(事例では50万円)は繰越欠損金として翌期に繰り越されます。

ご回答ありがとうございました。

本投稿は、2020年06月20日 16時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 中小企業倒産防止共済掛金の過年度遡及会計について

    株式会社です。 中小企業倒産防止共済掛金につきまして、前期は費用処理をいたしましたが、 当期からは資産計上することにしたいと思います。 この変更は、過年度...
    税理士回答数:  1
    2018年08月20日 投稿
  • 倒産防止共済の法人成による承継について

    個人事業で倒産防止共済を40か月以上(800万円)積み立てています。 将来、法人化を考えており倒産防止共済も法人へ承継したいと思います。 その場合、法人へ承...
    税理士回答数:  2
    2019年11月06日 投稿
  • 中小企業倒産防止共済で節税

    12月決算です。節税のために12月から中小企業倒産防止共済に加入して1年分の掛金を前納することを検討しています。 12/5までに受理されれば、12月から加入と...
    税理士回答数:  1
    2017年11月26日 投稿
  • 中小企業倒産防止共済加入について

    節税のために、中小企業倒産防止共済に加入しようと思います。 社員は、代表者である私と、社員である妻の2名です。 共に月給を10万以下に設定しておりますが、 ...
    税理士回答数:  2
    2016年03月06日 投稿
  • 倒産防止共済掛け金について

    倒産防止共済(経営セーフティ共済)に加入しました。 この仕訳方で所得税や住民税、国民保険料、個人事業税の額はかわりますでしょうか。 例えば経費扱いで仕訳して...
    税理士回答数:  2
    2016年12月23日 投稿

法人税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

法人税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,142
直近30日 相談数
666
直近30日 税理士回答数
1,230