国税庁 法人番号公表サイトについて
気になることがあるので教えてくだ
さい。
ある用件で会社の法人番号を公表
サイトにて検索し、同じ社名で2つの
法人番号が出てきました。
本店または主たる事務所の所在地は
東京と大阪となっています。2つとも
同じ会社だと思うのですが、実際に
業務を行っているのは東京だけで、
今まで大阪に事務所があるのも聞いた
こともありませんし、ホームページ
等にも大阪事務所などの記載など
ありません。
なぜ2つの法人番号がでてくるのでしょうか。
ちなみに、大阪のほうは最終更新
年月日がH27.11で、東京のほうは
H30.5です。
変更履歴情報はどちらもNo.1新規と
なっており、法人番号指定年月日は
どちらもH27.10.5でした。
税金に関わることも含め、どういった
理由で2つ登録されるのか、どなたか
わかるかた教えてください。
単なる質問ですみませんが、よろしく
お願いします。
税理士の回答
登記情報から取っているので、同名の法人が大阪と東京にあるということでしょう。
法務局の管轄が異なれば同名の法人は登記できる筈です。
法人の登記情報については司法書士にご照会ください。
早速のご回答、ありがとうございました。
本投稿は、2022年03月08日 11時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。