税理士ドットコム - [消費税]リース物件の滅失に対する請求は課税?非課税? - クライアントにとって、滅失料を支払うことで何か...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. リース物件の滅失に対する請求は課税?非課税?

リース物件の滅失に対する請求は課税?非課税?

建築資材のリースで現場が終わり返却された資材が滅失していたら
リース料と併せて滅失料も請求しております。
長年、リース料と滅失料の合計で課税をしておりましたが、クライアントから滅失料には消費税がかからないのでは?と問合せがありました。
課税、非課税どちらなのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。

税理士の回答

クライアントにとって、滅失料を支払うことで何かしらの反対給付を受けるわけではないので対価性がなく、また、損害賠償金の性質が強いことから、不課税取引なるかと存じます。

◆ご参考
・No.6257 損害賠償金
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6257.htm

ご回答ありがとうございます。
取引先が弊社の資材か取引先の資材か識別できなくなり、弊社のリース資材を別の現場でも使用している可能性もありますので、買取り料として請求しているのですが、それでも不課税取引になるのでしょうか?

本投稿は、2025年08月20日 14時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • リース取引について

    所有権移転外リース取引の契約をしたのですが、消費税では、利息相当額が明記されている場合はその部分は非課税となるようですが、利息相当額とは最初にメーカーから提示し...
    税理士回答数:  1
    2017年05月11日 投稿
  • リース物件

    運送会社を経営しています。この度、業績の悪化により、経費を見直すことになりました。その中に昨年7月に契約したデジタルタコグラフという機器を関連会社に譲渡すること...
    税理士回答数:  2
    2020年01月28日 投稿
  • リース取引の処理について

    所有権移転外リース取引に該当するリース取引を行ったのですが、どのように処理すればよいのでしょうか? 毎月リース料:12960円(消費税960円) 支払回...
    税理士回答数:  2
    2017年05月11日 投稿
  • リース残金が免除されたときの仕訳

    先日リース取引を解約したのですが、その際に貸主から残額リース料の支払を免除していただきました。 残額リース料は雑収入に計上しているのですが、消費税区分はどうす...
    税理士回答数:  1
    2018年04月25日 投稿
  • 残価設定オペレーティングリースにおける満了時の処理について

    お世話になっております。 当社では通常は所有権移転外ファイナンスリースにて物件をリース契約して使用しております。 その中で、5年のリースが満了した際に、再リ...
    税理士回答数:  1
    2024年08月06日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,273
直近30日 相談数
688
直近30日 税理士回答数
1,266