賃貸不動産 固定資産税、減価償却に関して - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 固定資産税
  4. 賃貸不動産 固定資産税、減価償却に関して

賃貸不動産 固定資産税、減価償却に関して

1棟の寮を父親が所有しております。
6億円の改修工事を行い、新たに貸し出し
予定です。

改修工事費用は減価償却出来るのでしょうか?ほぼすべての配管から設備、新規エレベーター設置まで行う予定です。
新規借主の希望。

大型改修なので固定資産税も上がるの
でしょうか?

税理士の回答

固定資産の使用可能期間を延長、もしくは価値を高めるために行った修理やリフォームに支出した費用であれば資本的支出となり、維持管理や壊れた部分を元の状態に戻すことを目的とした工事であれば修繕費です。
今回のケースでは、資本的支出に該当する可能性が高いと思いますので、その場合減価償却していただく形になります。
また、固定資産税も基本的には上がると考えていただいたほうがいいです。

本投稿は、2022年11月07日 23時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

固定資産税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

固定資産税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,236