仮想通貨の年を跨いだ税金計算について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 仮想通貨
  4. 仮想通貨の年を跨いだ税金計算について

仮想通貨の年を跨いだ税金計算について

お世話になります。
今現在仮想通貨を9万円分(含み益7万)持っているのですが、これを年末までに全て利確してしまい、口座には出金せずにアプリ内にとどめておいて年始に9万円分買い戻したら、9万は元手となり2018年分の総利益ー9万という形で確定申告できるのでしょうか?
また、こうした方が節税になりますか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

ご質問のとおりの計算方法でよろしいかと思います。ただ、仮想通貨が来年も上がるという前提のお話ですので、節税になるかどうは、確かではありません。

ありがとうございます。
ちなみにですが、年末に利確し、直ぐに買い戻した場合も同じ計算になりますか?

税理士ドットコム退会済み税理士

ご質問のとおり、利確して、その後に買ったらその購入価格が必要経費(原価)となりますので、同じようになります。

本投稿は、2017年12月21日 17時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

仮想通貨に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

仮想通貨に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,229