確定申告について、仮想通貨分の損失を税金に反映させたいです。
米外資系の会社員で、今年 社員持ち株を2000万円分売却し、日本の銀行へ送金し、来年確定申告する予定です。
また今年、その株の利益2000万円から1000万円使用し仮想通貨にて1000万円損しました。
株と仮想通貨は税金の種類が異なるため、仮想通貨の損失を株の利益に計上することはできない、と聞いております、正しいでしょうか?
また、仮想通貨1000万円分の損失を税金に反映させ、極力税金(住民税)を安くする方法はありますでしょうか?
ご教授どうぞよろしくお願い致します。
税理士の回答

竹中公剛
ないと考えます。戒めとしてください。
宜しくお願い致します。
ご教授して頂きありがとうございます。仮想通貨の損失は所得税や住民税に反映されず、株の利益2000万円分の利益のみ所得税や住民税に反映される、という理解で正しいでしょうか?

竹中公剛
記載の場合にはそうなると考えます。
宜しくお願い致します。
承知致しました、大変ありがとうございました。
本投稿は、2024年08月04日 16時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。