税理士ドットコム - 【仮想通貨】海外駐在になる場合の準確定申告について - 出国までに(確定申告時期を待たずに)自分で準確...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 仮想通貨
  4. 【仮想通貨】海外駐在になる場合の準確定申告について

【仮想通貨】海外駐在になる場合の準確定申告について

22年1月に海外駐在を予定している会社員です。
仮想通貨で20万円以上の利益確定をしている場合、雑所得として確定申告対象であること理解しているのですが、22年2月の確定申告時期に(本邦)非居住者となっている場合、どのように申告するのが適切なのでしょうか。
以下の準確定申告の記載例2の手続きで雑所得についても申告可能なものでしょうか。
※仮想通貨利益確定に伴う雑所得額はクラウド計算ソフトを使って計算済。

ご教示よろしくお願いいたします。

・準確定申告(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kokugai/yoshiki/kisai_h27.htm

税理士の回答

出国までに(確定申告時期を待たずに)自分で準確定申告するか、「納税管理人」を届けて、確定申告時期に申告・納税を代行してもらうかのいずれかになります。
納税管理人の届出をしない場合には、記載例1(資産の譲渡はないので)によって準確定申告することになります。

土師様
・納税管理人の届出をしない場合には、記載例1(資産の譲渡はないので)によって準確定申告
→ 仮想通貨利益の申告は、申告書B第一表の雑所得で行うものと理解しました。
お忙しいところ、ご教示下さりありがとうございました。

本投稿は、2021年07月04日 15時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

仮想通貨に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

仮想通貨に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236