税理士ドットコム - 仮想通貨で約90万の利益 親の扶養を抜けますか? - 年間の合計所得金額が48万円を超えると、親の扶養...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 仮想通貨
  4. 仮想通貨で約90万の利益 親の扶養を抜けますか?

仮想通貨で約90万の利益 親の扶養を抜けますか?

閲覧ありがとうございます

当方大学生でアルバイトなどでの収入はありません。
数か月前に仮想通貨で90万ほどの利益を出し、ネットであまり税金に関して深く調べずに100万を超えなければ扶養を外れることはないだろうと思い利益を確定してしまいました。

最近調べてみると仮想通貨の収入は48万円を超えると親の扶養を外れるというような記事を見つけ、不安になっています。

どうかご教示いただけると幸いです。

税理士の回答

年間の合計所得金額が48万円を超えると、親の扶養から外れます

No.1180 扶養控除
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1180.htm

回答ありがとうございます。

扶養を抜けるということですがいくつか追加で質問させていただきたいことがあります。

1.私は税法上の扶養を抜けるが、社会保険の扶養は抜けないでしょうか。
2.税法上の扶養を抜けるにあたり、何か申請は必要でしょうか。また、必要な場合はどのタイミングですべきでしょうか。
3.親の年収を500万程と仮定したところ、どのような影響がありますでしょうか。

お忙しいところ大変申し訳ないのですが、ご教示いただけると幸いでございます。

1.社会保険の扶養は130万円基準とされており、扶養から外れることはないと思われます。ただし、親の勤め先の組合健保等により取扱いが違う可能性はあります。
2.親がサラリーマンであれば、所得税に影響があることになるので、親にはできるだけ早い段階に言っておく方がよいでしょう。
3.相談者様が19歳以上23歳未満であれば、親は特定扶養親族の63万円控除が受けれなくなります。親の所得税の税率が10%だとして、住民税の税率は10%なのであわせて20%となります。よって、63万円×20%=12.6万円税金が増えるということになります。

丁寧なご回答、誠に感謝いたします。

社会保険は親の会社の組合のウェブサイトを確認したところ所得額が130万以下が扶養資格であることを確認いたしました。ありがとうございます。

親の納税額への影響についても細かく説明をいただき大変分かりやすく、助かります。

最後に、親に早めに言うべきということなので今日中にでも話してみようと思いますが、それ以外では税法上の扶養を抜ける際には特に申請などは必要ないと言う理解でよろしかったでしょうか。

お忙しいところ申し訳ありませんが、ご教示頂きたく存じます。

相談者様の方ですることはありません。また、親の方も会社にいえば、最終的に年末調整で税額調整されますので、それ以上のことはないと思われます。

大変助かりました。ベストアンサーに選ばさせて頂きます。

何度も質問をさせて頂いたにも関わらず丁寧な回答を本当にありがとうございました。

本投稿は、2021年07月19日 13時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

仮想通貨に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

仮想通貨に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,133
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,222