[税金・お金]住宅購入の支払いについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住宅購入の支払いについて

住宅購入の支払いについて

一括払いの住宅購入の支払いにつき、不動産会社より、ひとつの口座にまとめておいて下さいと言われています。
所有者は母と娘の私となり、支払手続は私が行うため、私の口座にまとめることになります。
資金は母が借り主となり兄からの借入金と母と私、姉から母と私に100万円づつの贈与を受けての合算となります。
直接、兄、姉、母からの資金を私の口座に振込、直接入金した場合、贈与税等かかってしまいますでしょうか。
また、兄への借用書の作成は後付けでも大丈夫でしょうか。その借用書に収入印紙の貼付は必須でしょうか。

税理士の回答

お母様とお兄様との間で金銭消費貸借契約書(または借用書)を作成し、お姉様とお母様・相談者様との間で贈与契約書を作成したうえで、それぞれの資金移動をして頂ければ、贈与税の問題にはならないと考えます。

お兄様との借用書は資金移動をする日で作成するのが宜しいと思います。
また、借用書も印紙税の課税文書となりますので、収入印紙の貼付が必要になります。
宜しくお願いします。

急な出来事で調べる時間もなかったので、ご回答頂き大変助かりました。本当にありがとうございました。

本投稿は、2017年09月14日 00時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,302
直近30日 相談数
691
直近30日 税理士回答数
1,313