[税金・お金]繰り上げ返済 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 繰り上げ返済

繰り上げ返済

妻が遺産を相続し、その資金で住宅ローン(夫返済中)の繰り上げ返済を考えています。残債1000万円。繰り上げローンではオシドリ贈与は適用できないとネットの書き込みがありました。
そこで、所有分の登記変更(贈与額分)を考えています。
この対応で、贈与額等の課税は発生しないでしょうか?

税理士の回答

そこで、所有分の登記変更(贈与額分)を考えています。

贈与ではなく譲渡になります。
この対応で、贈与額等の課税は発生しないでしょうか?

譲渡が発生します。

 奥様の相続財産である現金等でローンの返済をし、不動産の持分をご主人から取得することになりますので、持分所有権取得のために対価を支払うことになり、贈与ではなく、1,000万円でご主人から持分を購入したことになります。したがって、御主人にローン返済額である1,000万円を収入金額(譲渡価額)として譲渡所得が生じることになります。

本投稿は、2023年08月08日 11時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,182
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,216