税理士ドットコム - [税金・お金]漫画の背景素材を販売するのは、漫画家の事業になりますか? - 職種は、 漫画家及び漫画素材販売業でしょう。素材...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 漫画の背景素材を販売するのは、漫画家の事業になりますか?

漫画の背景素材を販売するのは、漫画家の事業になりますか?

会社を退職し、漫画素材販売サイトにて、漫画の背景用の素材を販売している者です。
年100万ほどの売り上げがあり、他に、同人誌販売サイトにて若干の売り上げ(20万ほど)があります。
近頃は漫画やアニメの背景を3ⅮCGで作成することが増え、私はこれを素材として販売サイトを通してダウンロード販売しています。

開業届をまだ出しておらず、これから出そうと思うのですが、
職種を漫画家とすることはできるのでしょうか?(事業税が掛からないので)
出版社から原稿料をもらっているわけではないので、物品販売業などになるのでしょうか?

よろしくお願いします。

税理士の回答

職種は、 漫画家及び漫画素材販売業でしょう。
素材販売については、どのように職種をしても、事業税はかかると考えます。

出版社から原稿料をもらうかどうかは、新しい時代です。関係ないとも思います。

返答ありがとうございます。
素材の販売は販売業なのですね。

開業届を出していないのですが、私は売り上げが290万に到底届いておらず、事業税は290万の控除があるので、現時点では気にする必要がないと、他の方から言われたのですが、そのような認識で良いのでしょうか?

よろしくお願いします。

全くその認識でよいです。
宜しくお願い致します。

返答ありがとうございます。
また質問がありましたらよろしくお願いします。

本投稿は、2023年11月26日 18時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,369
直近30日 相談数
684
直近30日 税理士回答数
1,360