年103万を越した親の税負担はいくらかについて
親の扶養に入っているフリーターです。
勤め先の時給が上がるので、働く時間を増やして、健康保険と厚生年金に入るように勧められました。
自分は103万の扶養に入っていました。
この話をうけるなら年130万以下、月108,333円以下で働く予定です。
親の税負担はいくらくらいになりますか?
計算の方法も教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

出澤信男
相談者様の年収が103万円を超えると、親の扶養から外れ、親は扶養控除(所得税38万円、住民税33万円)を受けられなくなり税負担が以下の様に増えます。
1.所得税
扶養控除額38万円x10%=38,000円
親の収入が分からないため所得税の税率を10%とします。
2.住民税
扶養控除額33万円x10%(定率)=33,000円
ありがとうございます。これで正確に計算ができます!
本投稿は、2024年04月20日 09時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。