[税金・お金]一万円以下の輸入品の関税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 一万円以下の輸入品の関税

一万円以下の輸入品の関税


海外から仕入れをし、日本で販売しようとしています。
商業用輸入で一万円以下の輸入の場合免税になると思いますが、

①一万円以下というのは送料(ems費用)も含めて一万円以下という認識であっているか

また、
②個人的に別の物を友人にemsで送ってもらう事があるのですが、その際に同じ箱に仕入れた商品をいれて一緒に送ってもらってもいいのか

よろしくお願いします

税理士の回答

① 一万円以下というのは送料(EMS費用)も含めて一万円以下という認識であっているか?

輸入品の際、商業用輸入における課税価格は商品代金に加えて送料及び保険料(CIF価格)を含めた総額で判断されます。したがって、一万円以下の免税適用のためには、商品代金と送料を合わせた総額が一万円以下という認識が正しいと思われます。なお事前に税関相談官に確認するのが確実です。

② 個人的に別の物を友人にEMSで送ってもらう事があるのですが、その際に同じ箱に仕入れた商品を入れて一緒に送ってもらってもいいのか?

商業用の仕入れ商品と個人使用目的の物品を同じ箱にまとめることは可能ですが、貿易上の申告や税関手続き上のリスクを考慮する必要があります。特に商業用と個人用の物品を混在させる場合、それぞれの輸入の目的や性質に応じた税率や規定が適用されるため、適切な税関申告が求められます。重要なのは、申告内容に不正がないことを保証し、輸入品それぞれに求められる規定に従うことです。
したがって、実務的には、お互いに異なる用途を持つ物品を一本化した場合は、税関相談官に事前確認を行うことが望ましいです。

本投稿は、2024年10月22日 04時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,322
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,353