税理士ドットコム - [税金・お金]ゲーム機の買取で得た利益について - 約17万円で購入したゲーム機を51万円で売却し、年...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. ゲーム機の買取で得た利益について

ゲーム機の買取で得た利益について

約17万円で購入したゲーム機が51万円で買取屋に売りました。この場合確定申告は必要なのでしょうか?また、どのくらい税金が掛かるのでしょうか?
年内で得た利益はこの一回だけです。

税理士の回答

約17万円で購入したゲーム機を51万円で売却し、年間でこの取引のみであれば、利益は34万円となります。この場合、確定申告が必要かどうかは、所得の種類や他の収入状況によって異なります。

1. 所得の種類について

ゲーム機の売却による利益は、通常「譲渡所得」または「雑所得」として扱われます。しかし、個人が日常生活で使用していた物品(生活用動産)を売却した場合、その所得は非課税となります。ただし、営利目的で継続的に売買を行っている場合は、この限りではありません。

2. 確定申告が必要な条件

- 給与所得者の場合(副業としての売却): 給与所得以外の所得が年間20万円を超える場合、確定申告が必要です。今回の利益が34万円であるため、確定申告が必要となります。

- 給与所得がない場合(専業主婦や学生など): 年間の所得合計が48万円(基礎控除額)を超える場合、確定申告が必要です。今回の利益が34万円であれば、他に所得がなければ確定申告は不要ですが、他の所得と合算して48万円を超える場合は申告が必要です。

3. 税金の計算方法

所得税は累進課税制度を採用しており、所得金額に応じて税率が異なります。例えば、課税所得が195万円以下の場合、税率は5%です。今回の利益34万円がそのまま課税所得となる場合、所得税は約1万7,000円(34万円 × 5%)となります。ただし、他の所得や控除によって税額は変動します。

丁寧なご回答、ありがとうございました!

本投稿は、2024年12月09日 13時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,314