国保と年金について
わたしはパートで働いています。
国保です。
今まで実家に住んでいたので親が世帯主でしたが、去年結婚したので世帯が旦那?になりました。
世帯主が変わった場合、国民健康保険料は上がりますか?
税理士の回答

三嶋政美
ご質問ありがとうございます。
世帯主が変わった場合、国民健康保険料が上がるかどうかは、世帯の収入状況や家族構成によります。
1. 国民健康保険料の計算方法
国民健康保険料は以下を基に算出されます:
世帯全体の所得:あなたとご主人の合計所得が基準になります。結婚によって世帯収入が増える場合、保険料が上がる可能性があります。
世帯構成:被保険者の人数によっても保険料が変動します。
2. 世帯主変更の影響
世帯主が変更されても、保険料自体は世帯全体の所得に基づくため、世帯主の名義変更そのものが直接的な要因で保険料が上がることはありません。ただし、ご主人が高収入の場合、世帯全体の保険料が上がる可能性はあります。
3. 確認方法
お住まいの自治体で保険料の詳細を確認し、必要であれば所得に応じた軽減措置を相談してください。正確な計算で家計を把握することが大切です。
本投稿は、2025年01月16日 18時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。