転職先の年収が約100万円ほど下がるが、実際の手取りはどれくらい下がるのか?
お世話になります。
48歳独身の男性です。
先日、希望の転職先から内定を頂きました。現在の年収が約380万円で、手取りが約260万円です。年収は微増ですが、住民税、健康保険料、厚生年金が毎年、上昇しているので手取りは変わっていないのが現状です。
転職先の年収が約280万円~300万円です。
年収で約100万円ほど下がるのですが、手取り金額はどれくらいになるのでしょうか?
現在の年収に対しての手取りが約68%です。
調べてみますと、年収200万円~300万円の場合、約75%~80%が手取り金額と書いてありました。210万円~230万円ほど頂けるなら、転勤のリスクや親の介護等も考えて、迷わず転職したいと考えております。
どうか、お答え頂けますと幸いです。よろしくお願いします。
税理士の回答

石割由紀人
現在の年収380万円から転職先の280万円~300万円への減少に伴う手取り額を概算します。
手取り額は、所得税、住民税、社会保険料を差し引いた額です。所得税は年収と所得控除、住民税は前年の所得、社会保険料は年収に応じて変動します。
概算では、年収280万円の場合の手取り額は約215万円~235万円、年収300万円の場合は約230万円~250万円となります。ただし、これはあくまで概算であり、個々の状況(所得控除の額など)によって異なります。
ご回答有難うございました。
厚生年金も所得に応じて、変わってくるのでしょうか?こちらも、お答え頂けますと、幸いです
本投稿は、2025年02月06日 22時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。