税理士ドットコム - [税金・お金]離婚後、財産分与された学資保険金の所得税について - 財産分与で解約返戻金(契約変更前の払込金相当額...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 離婚後、財産分与された学資保険金の所得税について

離婚後、財産分与された学資保険金の所得税について

契約者と受取人が夫の子どもの学資保険を、離婚後は契約者と受取人を親権者の私に変えて、引き続き支払っていくので解約はしていませんが、離婚の時に財産分与で折半という形になり元夫に支払いました。財産分与なので、贈与税にはならないと思いますが、学資保険の満期金を将来私が受け取る時に、一時所得が50万を超えると課税されますか?

財産分与していら場合、一般的な保険満期金の一時所得の単純な計算ではないのがよくわからないので教えて欲しいです。

税理士の回答

財産分与で解約返戻金(契約変更前の払込金相当額)の分与を受けているので、契約変更前の払込金もあなたが払い込んだことになると思います。よって最初からあなたが払い込んでいたものとして、学資保険の満期金を将来私が受け取る時に、一時所得(満期金ー払込額)が50万を超えると課税されると思います。

お返事ありがとうございました!

本投稿は、2025年03月05日 00時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 離婚時の学資保険について

    子どもが生まれたときに加入した学資保険があります。保険料は、加入した時に一括で支払い済み(380万くらい)で、契約者は夫、被保険者は子供、学資金の受取人は夫にな...
    税理士回答数:  1
    2020年05月25日 投稿
  • 離婚した場合の学資保険について

    子どもが生まれてから学資保険に加入しました。保険料は加入した時に一括で支払いました。契約者、受取人は夫、被保険者は子供になってます。今回離婚するため、契約者、受...
    税理士回答数:  1
    2020年05月25日 投稿
  • 離婚後の財産分与での終身保険について

    現在、夫が契約者、被保険者、受取人が私の終身保険があります。 15年払いで残り3回(3年分)の払い込みが残っています。 離婚をして財産分与としてこの保険の3...
    税理士回答数:  2
    2023年02月06日 投稿
  • 離婚による財産分与の生命保険について

    離婚調停中です 財産分与として生命保険をもらいます 解約はもったいないので私が払える金額の保険は今後払い、払えない金額の保険は払い済みにしようと思っています...
    税理士回答数:  2
    2024年07月19日 投稿
  • 離婚後の財産分与 過大評価

    離婚後、夫から妻に自宅不動産を財産分与する。について、贈与税はかからないとの認識てすが、贈与額が過大評価された場合は贈与税がかかる場合もありえるとの事で、 確...
    税理士回答数:  3
    2024年12月19日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,296
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,305