課税非課税
アルバイトで70万、治験で30万を稼いだ場合の、世帯に対する課税非課税。
税理士の回答

長谷川文男
所得税又は住民税は、個人に対する課税です。
世帯では課税しません。
給与所得15万と雑所得30万の合計45万円の所得ですから、1級地にお住まいなら住民税非課税、それ以外なら住民税課税です。
所得税は非課税です。
※ 給与所得 70万-給与所得控除55万=15万
なお、世帯に属する人全員が住民税が課税されていないなら、非課税世帯、一人でも課税されていれば課税世帯といいますが、課税自体は個々人に対して行われます。
住民税を非課税にするには、何を抑えるのか、どうすればいいですか。

長谷川文男
住民税の非課税の基準は所得です。
抑えられる所得であれば、収入を基準以下に抑えること、要は非課税基準以下の所得にすれば良い。例えば、働かないことによって。
なお、公的年金等は過去の給与等により計算されますので、50,000円いらないから減額してくれなんて調整は不可能です。
抑えられる所得と抑えられない所得があります。
本投稿は、2025年03月12日 08時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。