大学4年で労働時間が120時間以上が3ヶ月連続で続いている
現在、大学4年で4月から企業に就職する者です。
12月(給与振り込みが1月)から3ヶ月連続で労働時間が120時間を超えています。一般的に労働時間120時間超えが3ヶ月以上続いた場合、アルバイト先の社会保険に強制加入という認識でいます。
①今月末で退職し、就職先で保険に加入する予定でも、アルバイト先の保険に加入し、保険料を支払う必要があるのか。(店長は4月時点で保険の加入の知らせがあったら、加入を取り下げると言っています。)
②今月(3月)120時間を超えて働いても良いのか。
上記2点をお伺いしたいです。
税理士の回答

出澤信男
社会保険について税理士は専門外です。社会保険労務士に確認をされるのが良いと思います。
かしこまりました。
ありがとうございます。
本投稿は、2025年03月15日 23時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。