役員報酬および扶養に関するご相談
お世話になっております。
ご質問失礼いたします。
昨年法人化を行い、当初は妻を正社員として雇用することを検討しておりましたが、現在は役員として迎え、報酬を低く設定し扶養に入れることも視野に入れております。
本年中に妻と共にお店を開業予定であり、妻は店長として従事し、サービスの提供も主に担う予定です。
このような実態がある中で、役員報酬を低く設定したとしても、社会保険上の扶養に入れる可能性はあるのでしょうか。
もし扶養に入れる余地がある場合は、妻の月額報酬の目安や留意点についてもご教示いただけますと幸いです。
また、私自身の役員報酬は知識が乏しい中でとりあえず月額10万円に設定しておりますが、適切な金額設定についてもアドバイスをいただけますと幸いです。
お忙しいところ恐れ入りますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
税理士の回答

出澤信男
社会保険について税理士は専門外になります。社会保険労務士に確認をされたほうが良いと思います。
本投稿は、2025年03月22日 22時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。