事業所得になるのでしょうか
現在私は会社員をしながらレーシングドライバーをしています。
収入は会社員としての給与が800万、レーサーとしての収入はスポンサーからの協賛金がメインで50万から100万、コーチング等で年間5万ほどになります。
レースにかかる費用は年間500万ほど(メカ代、車代、タイヤ代等)になりますので収益化を目指してスポンサー活動やコーチングの仕事を増やしていますが現状は現実的ではありません。
現在は損益通算せず、雑所得して赤字申告していますが、事業所得にして給与と損益通算は可能なのでしょうか。
レーサーの世界はプロライセンスがありません。
一般的なレーサーはフリーランスで色々な仕事をしながらレースに出ているので事業所得で申告している方が多いですが、私は給与がメインになります。
よろしくお願いします。
税理士の回答

菅原和望
こんにちは。
給与がメインとなっている方の場合、限られた日数のみ稼働することになりますので、副業としての取扱いになるでしょう。
その場合には雑所得として区分されることが一般的ですが、いくつかの条件を満たしている場合には事業所得として申告することができます。
帳簿をつけること等の条件のほか、赤字続きでないことが重視されますので、損益通算を目的としている場合には否認される可能性があります。
本投稿は、2025年04月07日 16時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。