役員退職金受領後の役員報酬について
役員退職金を受け取った後の役員報酬の見直しは(増)可能でしょうか。
業種は運送会社で、売上は約1億円強です。
65歳で代表取締役を退任し、役員退職金は受け取りました。退職金は5年分割で、今年(令和7年)で終了します。その後も取締役会長として在任しています。
役員報酬は、退任前は30万円、退任後は15万円を受け取っていました。取締役として、下記の職務内容をしています。
『取締役会長の職務内容』
◾社長はドライバー兼務のため、経営に関わるサポート全般
◾重要な関係書類などのチェック
◾事務所への持ち込み(本店から事務所)
◾月次損益推移、月次試算表のチェック(税理士と確認)
◾経営上の助言
◾運送業の許可申請に必要な書類の作成や提出、申請手続きサポート
◾事務業務サポート
現在15万円、見直し後は退任前の30万円が欲しいと考えています。妥当でしょうか?
ご教示いただけると幸いです。
税理士の回答

竹中公剛
現在15万円、見直し後は退任前の30万円が欲しいと考えています。妥当でしょうか?
5年はたっていますが、まだ安心はできません。
よろしくお願いします。
ご回答ありかとうございます。
ただ、ご回答の意味が分かりません。
5年はたっていますが、まだ安心はできません。
➠質問は役員報酬を見直すことが、可能か否かです。

竹中公剛
5年はたっていますが、まだ安心はできません。
見直すことは、記載から、退職した元代表者=会長が、ずーっと会社の主要な決定に関与していることを自白することと考えます。
本投稿は、2025年06月20日 06時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。