[税金・お金]事前確定届出給与について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 事前確定届出給与について

事前確定届出給与について

お世話になっております。

10月決算の法人で10月20日に事前確定届出給与の支給があるのですが、資金繰りの問題で支給できない可能性があります。

この場合、
①事前確定届出給与を支払わないことは可能でしょうか。

もし厳しかった場合、
②減額して支給することも可能でしょうか。

リスク等も含めご教示のほど、よろしくお願いいたします。

税理士の回答

「事前確定届出給与(役員賞与)」については、事前に提出した「事前確定届出給与に関する届出書」のとおりに、金額・支給日を守って支給することが損金算入の要件になっています。

支払わなかった場合および減額して支給した場合は、いずれも損金計上は認められません。
また、上記要件を満たした場合のみ損金計上が認められているため未払計上して後日支給とった方法も認められません。

事前確定届出給与については、届出どおりの金額を、届出どおりの支給日に支給することが損金算入の条件とされています。したがって、①支給自体を行わなかった場合、その年度は全額が損金不算入となり、法人税負担が増加する結果となります。また、②減額して支給した場合も同様に「届出どおりでない」と判断され、やはり損金不算入となる取扱いが原則です。税務上は非常に厳格に運用される制度であり、資金繰りの問題が予見される場合は、事前に届出金額を抑えることが唯一の対応策となります。支給できない場合は、損金不算入リスクを受け入れるほかありません。

①事前確定届出給与を支払わないことは可能でしょうか。

 可能ですが、Ⅰ.支給対象者から賞与の支給を辞退した旨の届出書を提出してもらい、Ⅱ.取締役会や株主総会で「今回の賞与は支給しない」と決議し、Ⅲ.Ⅱの内容を議事録に残し保管しておく必要があります。

②減額して支給することも可能でしょうか。

 事前確定届出給与は「支給対象者」「支給日」「支給金額」が届出の通りに行われて初めて損金算入が認められる制度となっています。そのため本来の支給金額より少ない額を支給した場合、その全額が損金算入の対象外となります。

本投稿は、2025年10月03日 14時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 事前確定届出給与について

    事前確定届出給与についてご質問です。弊社は役員が3名居り、月次の役員報酬の他に決算月に役員賞与として別途現金の支給を考えており、株主総会で各役員に1,000千円...
    税理士回答数:  2
    2022年07月15日 投稿
  • 事前確定届出給与について

    事前確定届出給与について、 銀行振込で支給するのですが、銀行のシステム上の関係で、 会社の通帳から引き落とされる日と支給される人の通帳に入金になる日が異なり...
    税理士回答数:  1
    2024年09月04日 投稿
  • 事前確定届出給与

    事前確定届出給与の書類についてお聞きします。 「事前確定届出給与に関する事項」で8/30に100万円支給 「職務執行期間開始の日の属する会計期間」で1月...
    税理士回答数:  1
    2021年10月26日 投稿
  • 事前確定届出給与について

    3月決算の法人で事前確定届出給与についてお伺いしたいことがございます。 令和7年3月の決算を終え、事前確定届出給与の届出をするのですが、令和7年5月に役員就任...
    税理士回答数:  3
    2025年06月18日 投稿
  •  事前確定届出給与について

    8月決算法人です。事前確定届出給与として12月末と8月末に役員賞与を支払う届け出をしております。12月の賞与は届け出どおり支給しました。業績が思ったより思わしく...
    税理士回答数:  1
    2020年08月18日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,791
直近30日 相談数
806
直近30日 税理士回答数
1,469