[税金・お金]息子の生命保険 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 息子の生命保険

息子の生命保険

被保険者=息子
契約者=母
口座引き落とし=父

国民共済のキッズ保険にずっと入ってました、今年解約しましたが
怪我した時申請したらお金貰ったのですが
その口座を息子の口座や私の口座にしてました

このような場合、税金とか‥どうなりますか?
分からないので‥教えてください
税金とか気にしてなかったので

すいませんがよろしくお願いいたします

税理士の回答

そのケースでは税金上の問題はほとんどありません。
国民共済のキッズ保険は、けがや病気の治療などに備える「共済金」であり、支払われるお金は損害の補填を目的としています。したがって、保険金や共済金として受け取った金額は所得税法上の非課税所得に該当し、確定申告の必要はありません。

契約者が母、被保険者が息子、引き落としが父であっても、家計内の資金移動とみなされるため、贈与税などの対象にもなりません。ただし、満期金や解約返戻金として貯蓄性のある保険で大きな金額を受け取った場合は課税対象になることがあります。
今回のような「共済金(けがの補償)」であれば、安心して問題ありません。

満期はありません
ただ‥‥割り戻し金1700円毎年あるのですが‥
それは大丈夫でしょうか‥?

本投稿は、2025年10月17日 11時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 息子の生命保険

    息子に掛け捨て保険毎月900円保険入ってました被保険者=息子 契約者=母 口座引き落とし=父  満期とかはありません。年一回割り戻し金1500円父の通帳に...
    税理士回答数:  2
    2025年08月10日 投稿
  • 生命保険 贈与

    18歳の息子に生命保険かけてました 全労済で毎月900円です 今ままで被保険者=息子  契約者=母 保険引き落とし=父でした 恥ずかしながら、税金と...
    税理士回答数:  2
    2025年07月16日 投稿
  • 息子の生命保険

    息子が1歳になってから、キッズ保険毎月1000円くらいの 長男が県民共済 次男が全労済に入ってました。 社会人なってから解約しましたが‥‥ 被保険者=息子 ...
    税理士回答数:  4
    2025年06月30日 投稿
  • 息子の生命保険

    息子に掛け捨て保険、全労済毎月900円保険入ってました 被保険者=息子 契約者=母 口座引き落とし=父 年一回割り戻し金1500円ぐらい父の口座に入って...
    税理士回答数:  3
    2025年08月10日 投稿
  • 生命保険 税金

    息子に全労済のキッズ保険入ってました 一年に一回更新ので、毎月900円です 被保険者=息子 契約書=母 口座引き落とし=父 満期はありません。年に...
    税理士回答数:  2
    2025年08月22日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,931
直近30日 相談数
812
直近30日 税理士回答数
1,502