税理士ドットコム - [税金・お金]オーストラリアとの租税条約について - こんにちは。日本でのお給料では所得税を天引き(...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. オーストラリアとの租税条約について

オーストラリアとの租税条約について

現在オーストラリア在住8年4ヶ月で、永住権を持っています。こちらで就職していますが、来月日本に4ヶ月ほど年休を使用して一時帰国します。その際に看護師としてアルバイトを週に3〜4日ほどしたいと考えています。日本では非居住者扱いとなるので税額や納税方法が異なるとの事で税金関係を調べていたところ『租税条約』という聞き慣れない言葉が出てきて混乱しています。租税条約に関する手続きなどはどうするべきなのか、雇用主にどう説明するべきなのか、日本とオーストラリアの両方に納税しなくてはならないのでしょうか?アドバイスをお願いします。また、バイトした総支給額が103万円以下であれば所得税はかからないのでしょうか?

税理士の回答

こんにちは。
日本でのお給料では所得税を天引き(源泉徴収)されると思います。
ただし、還付申告することで年103万円以下であれば還付されると思います。
非居住者であっても国内源泉所得(日本国内で稼得した所得)については課税されます。ただし、国際間の二重課税を避けるために租税条約を締結しているのだと思います。したがって、日本とオーストラリアで二重に課税されないよう制度的な手当てがされていることと思います。もっとも、日本の所得税に関して言えば、年103万円以下のアルバイト収入であれば税額は発生しません。
以上、ご参考になれば幸いです。

本投稿は、2018年06月17日 19時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 租税条約について

    海外在住者(非居住者)で日本の会社から執筆や翻訳業務を承っているフリーランサーです。 日本の会社と長年取引がありましたが、突然租税条約の締結を求められまし...
    税理士回答数:  1
    2017年05月11日 投稿
  • 日豪租税条約についての質問

    オーストラリアに住んでいる息子(非居住)が日本に所有していた土地を今年売却しました。譲渡益はマイナスですが、10.21%の源泉徴収をされていますので日本で来年確...
    税理士回答数:  1
    2017年12月13日 投稿
  • 日米租税条約

    アメリカで5年以上くらし、現在離婚に向けて協議書(日本の公正証書)をアメリカの文化・法律に基づいて作成中です。それを日本でも公正証書としてもっていたいと思ってい...
    税理士回答数:  2
    2017年10月05日 投稿
  • 租税条約届について

    フランスのブランド会社より、商標権侵害で、合意書の上、和解金を支払うことになりました。 合意書には、合意書の締結後に租税条約に関する届出書を管轄税務署に提出し...
    税理士回答数:  1
    2017年11月17日 投稿
  • 租税条約に関する届出書について

    租税条約に関する届出書を提出します。 具体的にはインドのコンサル会社への支払です。 私は一経理担当者なのですが、提出時は会社からの委任状が必要になるので...
    税理士回答数:  1
    2016年09月14日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,921
直近30日 相談数
820
直近30日 税理士回答数
1,644