滞納と遅延金を合わせて400万程の税金滞納があります。
私の両親に税金の滞納が(400万円)あります。一括で支払えないので今分割で月々3万円支払っていますが支払金額が少ないので減りません。またこの金額が限界でした。今年の1月に父(70歳)が前立腺がんと診断され通院費も増え、体調不良で仕事も休みがちですので給料も減っています。これから分割での支払いも厳しくなり、この先、生活すらできなくなりそうです。家は差し押さえられています。住宅ローンも700万円程残っています。弟は住宅ローンを代わりに支払ってくれていますが、弟も厳しくなり限界を感じています。私も家庭があり自分達のことで精一杯です。差し押さえられている家を手放すことはできないのでしょうか。この状態では生活保護も受けられないのでしょうか。どうしたらよいのかわかりません。よろしくお願い致します。
税理士の回答

安島秀樹
持ち家があっても生活保護は受けられます。
破産して出直すのがいいと思います。
税務署、自治体でなく、民間の支援団体にまず相談するのがいいです。
「反貧困ネットワーク」などが住まい近くの弁護士さんを紹介してくれます。
本投稿は、2019年10月09日 15時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。