e-taxとe-Ltaxの納付する際に、納付情報を事前に登録する方法について
現在リモート勤務が続いているので、報酬源泉納付と社員の住民税(特別徴収)をネットバンキングで行う予定です。
※通常は、銀行窓口にて納付していて、先月は上司がネットバンキングにて上記納税をしました。
リモート中は、振込に必要なトークンを上司が所有していることから、今月納付についても上司が処理すると思っていましたが、
「e-taxとe-Ltaxにて、事前に納付情報を登録しておくように(その後、振込手続きのみ自分で行うとのこと)」と指示がありました。
上司とはリモート中は勤務時間が昼夜逆転していることと、部下から業務確認されるのが煙たいと感じる方で、詳しい方に教えていただけると大変助かります。
上司の言っているように「事前登録」しておくことは可能なのでしょうか?
税理士の先生からは、登録済みログイン情報は教えてもらっています。
経理業務の友人に聞いてみたら、事前登録はできないのでは?とのことでした。。(友人は、ログイン後に納税情報を入力し、そのままネットバンキングで納税しているので、事前登録機能があるかわからないと言ってました)
詳しい方、教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
税理士の回答

竹中公剛
おはようございます!
安心してください。相談者様のいう、事前登録は、できます。
仕方
①e-taxのネットバンキングまで、行きます。
そうすれば、
②納付番号が、頂けます。
ので、プリントします。
③次の日でも、いつでも、良いです。
④ネットで、いつものように、銀行口座に入り、
⑤ペイジー振込を選びます。
⑥そこで、4つの番号を入力すれば、
⑦金額が、出ますので
⑧暗証番号など入力して、振込です。
よろしくお願いいたします。
本投稿は、2020年05月10日 21時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。