FXと株式投資の損益通算について
こんにちは。相談させてください。
【質問】FXと株式投資は本当に、本当に、損益通算できないのでしょうか??
ネットなどで調べても、株式投資は譲渡所得で、FXは雑所得のため、損益通算は不可、とどこにも書いてあります。
私の状況は以下のとおりですが、
・通常の上場株式投資で利益がある
・FX投資で損失がある
・トータルでみると、損失のほうが大きい
・通算できないために株式の益に対する課税支払いをしなくてはいけない
一個人でみたときに損失がでているのに、税金に支払いをするというのが不合理に思えてしかたないのですが、これは本当にどうしようもないことなのでしょうか?
なにか方法がああるのか、本当にあきらめるしかないものなのか、ご教示いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
税理士の回答
すべての所得に損益通算を認めるというのも、一つの考え方だろうとは思いますが、
それをしない理由として、株譲渡も、FXも、他の所得と分離して、20%(所得税・復興税・地方税)の一律税率なのです。
損益通算をするということは、すべて、総合課税の累進課税のルールが適用されている同士の所得間であれば、合理的なのですが、分離課税で20%にしていることとの見合い、と言うことだと思います。源泉ありの特定口座内の株譲渡損益と配当の損益通算を除き、同じ所得の中で損失を繰越控除することしか認められていません。
本投稿は、2017年01月31日 17時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。