[税金・お金]一時支援金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 一時支援金について

一時支援金について

フリーランスです。
一時支援金の給付対象となる者ですが、現金でのやりとりの為、通帳がありません。
提出しなければならないそうですがこの様な場合はどうしたら良いのでしょうか?

他にも帳簿など色々提出しなければならない様ですが手書きのものが殆どです。
不備となって支援金をいただけないのではと思って先延ばしにしていましたが(調べてもあまり詳しく載っているものは見当たらず…)期限が登録機関申し込みの締め切り今月21日と聞き慌てています。

是非ご回答お願いします。

税理士の回答

通帳には「申請」に必要な通帳と「事前確認」に必要な通帳があります。
「申請」に必要な通帳は、一時支援金の振込口座を明らかにするために提出するものですので、入出金記録は必要ありません。
「事前確認」に必要な通帳は「事業の取引を記録している通帳」となっており、現金取引であれば、すべてを記録しているわけではないことを「登録確認機関」に説明すれば済みます。

必要な帳簿は「売上台帳」(3年分)のみです。手書きでもいいことになっていますので、申請要領をよく読んで、要領通りに記載すれば問題ありません。

なお、4月21日は事前確認をする「登録確認機関」が登録をする期限であって、一時支援金の申請期限は5月31日です。

丁寧でわかりやすいご回答ありがとうございます!解決いたしました。以前の給付金手続きよりややこしい様ですが頑張ってみます。
本当にありがとうございました。

本投稿は、2021年04月15日 18時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 一時支援金の確認機関について

    確認機関に青色申告会が入っていない様なのですが、なぜですか?そのうちリストに入るんでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2021年03月11日 投稿
  • 認定支援機関について

    開業するにあたりお金を借りたくて認定支援機関というものを詳しく教えていただきたいです。
    税理士回答数:  1
    2019年10月17日 投稿
  • 一時支援金の申請について

    一時支援金の申請についてですが、青色申告決算書と確定申告書の収受印が青色申告会の場合はokでしょうか? もし駄目で、納税証明書か課税証明書のどちらかを併せて提...
    税理士回答数:  2
    2021年03月23日 投稿
  • 持続化給付金期限後の不備について

    持続化給付金をすでに申請はしてありますが未だに審査中で音沙汰ありません 給付金マイページが審査中でも中には振り込みされてる人とか見たので 一応口座も見てみま...
    税理士回答数:  1
    2021年01月11日 投稿
  • 一時支援金について

    Q:個人事業主です。2019年〜2020年の8月頃まで行っていた事業Aをコロナの影響により辞め、新規事業Bを2021年の受給対象月に開始した場合は受給対象になる...
    税理士回答数:  1
    2021年02月19日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,202
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,240