税理士ドットコム - [税金・お金]夫婦の口座間の現金の移動について - お二人の間で贈与の認識がある場合には贈与税がか...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 夫婦の口座間の現金の移動について

夫婦の口座間の現金の移動について

旦那名義の口座から、利息の多い私名義の口座へ1000万円を移そうと思っています。

生活費として使うつもりですが、贈与税はかかりますか?

また、かかる場合、幾らをどれくらいの間隔で私名義の口座へ入金していけば贈与税がかからないのでしょうか?

税理士の回答

お二人の間で贈与の認識がある場合には贈与税がかかります。贈与の認識がない場合には贈与税はかかりませんが、その事実を明らかにしておくことが必要です。
贈与税がかからない贈与は、生活費として必要な金額を必要な都度(毎月や隔月など)渡す方法になります。
或いは、毎年110万円以下の金額で個別に贈与を行って頂けば、贈与税は課されません。その場合には、面倒でも贈与の都度、贈与契約書を作成してください。
宜しくお願いします。

分かり易いご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。

本投稿は、2017年03月21日 21時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,291
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,303