サラリーマン個人事業主 固定資産税などの経費計上
お世話になります。
サラリーマンで会社から給与を支給されている身です。
年間数万円程度ですが、メルカリで利益を得ており、個人的事業主の届け出を行うことを検討してます。
目的は、可能な項目を経費扱いにして、会社支給からの課税所得を下げることです。
自宅で事務作業しており、以下経費扱いできないか質問です。
•持ち家の固定資産税の一部
•持ち家の減価償却の一部(ローン減税と併用出来ないようで不利の理解)
•メルカリへの手数料、送料など
また、これらの確定申告を行なった際の注意事項があればご教示いただければ幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
税理士の回答

同様の質問は何度もこのコーナーに投稿されていますが、労働時間の大半を会社の指揮命令下で拘束される会社員の副業は雑所得が原則です。
雑所得は収入-経費がマイナスでも0円にしかなりませんので、損益通算により給与所得を引き下げることは不可能です。
給与所得と事業所得のマイナスを損益通算した確定申告をした場合、かなりの確率でお尋ねがあるでしょうし、ご記載の内容では事業所得を否認されると思います。
経費にできるかどうかは実態がわからないネット上で回答はできませんが、収入を得るために必要な支出であると説明ができるのであれば経費にできますが、説明責任は納税者にあります。
早々のご返信、ありがとうございます。
理解できました。
本投稿は、2023年12月17日 19時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。