税理士ドットコム - [節税]土地購入時の税金が何種類あって、その名称と節約術はありませんか。 - 1.土地購入時の税金印紙税(売買契約書に貼付する収...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 土地購入時の税金が何種類あって、その名称と節約術はありませんか。

節税

 投稿

土地購入時の税金が何種類あって、その名称と節約術はありませんか。

1.土地を購入した際にかかる税金は、何種類あるのでしょうか。
名称は。

2.土地を売った際にかかる税金は、何種類あって名称は何でしょうか。

税理士の回答

1.土地購入時の税金
印紙税(売買契約書に貼付する収入印紙)、登録免許税、不動産取得税、取得した翌年から固定資産税・都市計画税

2.土地売却時の税金
印紙税(売買契約書に貼付する収入印紙、事業用資産である場合には領収書に貼付する収入印紙)、売主が個人の場合には所得税住民税、売主が法人の場合には法人税・法人事業税・法人住民税、と考えます。

宜しくお願いします。

先生、ご回答の程、ありがとうございます。

本投稿は、2018年02月07日 22時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,153
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,224