税理士ドットコム - [節税]合同会社の扶養や税金についての質問 - ①②③ すべて記載のとおりでいいとおもいます。
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 合同会社の扶養や税金についての質問

節税

 投稿

合同会社の扶養や税金についての質問

現在個人事業主として働いております。
結婚した際に妻(現在婚約者)を扶養に入れたく、社会保険料節税のため合同会社の設立を考えております。

質問内容
①妻は非常勤役員として勤務し、自身の扶養に入れる事は可能でしょうか?

②また二つの事業がある場合利益や経費は同一計上という認識であっていますでしょうか?

③どちらかの事業を個人事業に戻したくなった場合可能でしょうか?

事業内容
・リサイクル業、せどり 売り上げ初年度から80万円程度の予定
(妻が古物商を取得する予定)
・妻が出演しているYouTube運用
(現在主に妻が運用中、収益化はまだできておりません)

どちらの運用も自身がメインに動こうと考えています。(買い付けや販売、出品).(企画.運営など)
経理や撮影編集など一部業務を妻にも手伝ってもらいます。

自身が代表を務め、役員報酬を45,000に設定しようと考えています。

税理士の回答

①②③ すべて記載のとおりでいいとおもいます。

お忙しい中お教え頂きありがとうございました!

本投稿は、2024年09月10日 03時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 合同会社で妻を役員にする場合

    個人事業主で妻を青色専従者としておりましたが、この度、合同会社へ法人成りすることにしました。 先日、法務局へ合同会社設立の手続きをし、私が代表社員の1人社...
    税理士回答数:  1
    2017年07月13日 投稿
  • 夫婦で合同会社設立にあたっての節税対策について

    元々、いずれは夫婦で合同会社を設立しようと考えていましたが、今後妻の業務委託先の仕事が増えるのことから、このタイミングで節税も兼ね、合同会社設立をしようと計画中...
    税理士回答数:  1
    2021年09月19日 投稿
  • 個人事業主と合同会社どちらが良いか

    質問失礼致します。 現在会社員として勤めており額面で720万~800万の収入があります。 来季業務委託での契約を考えておりますが、個人事業主か合同会社か...
    税理士回答数:  3
    2022年08月17日 投稿
  • 主人が株式会社設立 妻は役員に入る方が節税出来ますか?

    主人はこれまで会社員でしたが、辞めて株式会社設立予定です。現在、私は個人事業主で、自分の事業で、扶養内程度の収入に調整しております。 今までの個人での売上を主...
    税理士回答数:  2
    2021年03月02日 投稿
  • 合同会社設立の社会保険について

    現在会社勤めをしながらの個人事業主です。 務めをしながら法人成をする予定なのですが、 社会保険は務めの方で加入しており(妻扶養)、新しく設立する法人では役員...
    税理士回答数:  1
    2020年05月25日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,130
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,227