税理士ドットコム - [節税]売り上げが1000万円超えそうなので、個人事業主か別会社で売り上げをたてたい - 税は実態に即して負担するものですので、法人を作...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 売り上げが1000万円超えそうなので、個人事業主か別会社で売り上げをたてたい

節税

 投稿

売り上げが1000万円超えそうなので、個人事業主か別会社で売り上げをたてたい

一人社長で株式会社をしています。
売上がコンスタントに1000万円超えそうなラインで、税務調査も入りました。
税務調査へのストレスがひどかったので、売り上げの半分ぐらいを別名義に事業譲渡したいです。

①個人事業主として分ける

②合資会社をつくって、事業譲渡して、1年ぐらいしたら合資会社をつぶして、個人事業主として引き続き請け負う

①は税務署から否認されそうだなと思いました。

②でいけますでしょうか?

それとも、別の良い方法がありますか?

譲渡する業務としては電話サポート業務ですので、アルバイトのような業務を、時給単価で1人社長で受けている感じです。

ですので、アルバイトのような時給単価の業務を譲渡するときに、①で否認されるのか、②で譲渡する評価額が存在するのかも知りたいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

税は実態に即して負担するものですので、法人を作っても同じことをしていれば、法人格の否認、といった伝家の宝刀を税務署は持っておりまして、会社設立の手間暇、コストが無駄になってしまった、ということも往々にして生じます。ここは、王道で、適正な申告が吉かと存じます。

適正な申告でいきます!
ありがとうございます。

税理士ドットコム退会済み税理士

素晴らしい。是非、本業に専念ください。集中する分、税負担を除いても見返りは十分にあると思います。

本投稿は、2018年03月07日 16時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 合資会社の退職金について

    合資会社の無限責任社員代表として商いをしておいます。 代表を辞して家族に変更した場合、退職金として損金に計上出来るでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2015年01月09日 投稿
  • 海外在住で日本の会社の仕事を請け負う。

    現在、日本に住民票はなく海外で生計を立てておりますが、海外での仕事に加えて、日本の会社のコンサルタントの仕事を請け負いたいと考えています。 年間の報酬は3百万...
    税理士回答数:  1
    2017年02月21日 投稿
  • 資産管理会社をつくったほうが得ですか?

    上場企業の役員です。個人で10%株を持っており8億ぐらいの含み益があります。銀行から7%強を資産管理会社をつくり移すことを進められています。移した瞬間に1億ほど...
    税理士回答数:  1
    2016年11月16日 投稿
  • ハワイ不動産購入、一人株式会社 節税

    妻が一人で株式会社を起こしております。思いのほか会社利益(1500万ほど)が1出るのですが何かこれからできる節税対策は有りますか?今期末まであまり時間が無いので...
    税理士回答数:  2
    2016年11月23日 投稿
  • 父の自営の株式会社の経営権の譲渡約束をとりつけたい

    私の父が経営している運送事業を 「〇〇年〇〇月〇〇日までに(私)に譲渡する。 以後、一切(父)は経営に関わらない」 といった文書を(父)の意思によりとりつ...
    税理士回答数:  1
    2017年04月06日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,287
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,308