税理士ドットコム - [節税]非居住者の東証上場企業の株式配当金の住民税課税分の還付方法 - 株式を保有されている証券会社に日本の非居住者で...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 非居住者の東証上場企業の株式配当金の住民税課税分の還付方法

節税

 投稿

非居住者の東証上場企業の株式配当金の住民税課税分の還付方法

退職して年金で細々と暮らしております。
雀の涙のような退職金で購入した東証上場企業の株式があります。
住民票を除票(海外転出)したら配当課税分の住民税(5%)は課税されないとネットで見たことがありました。
この5%分の住民税の還付方法がありますか?

税理士の回答

株式を保有されている証券会社に日本の非居住者であることを伝え、その証券会社を通じて源泉徴収された5%分の住民税を還付してもらうよう手続きを依頼された方がよいかと思います。

笠井先生
自分が預けている楽天証券では「源泉徴収税額の還付対応などはいたしかねます。」と、なっておりますがダメもとで、先生のアドバイスに従って実行してみようと思います。
お忙しいところ、御回答ありがとうございました。



本投稿は、2024年11月17日 15時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 確定申告に伴う住民税の課税について

    去年の12月に、上場株式(全て東証1部)の配当金の所得税の還付を受けるため、5年前(平成25年分)の確定申告(給料収入と配当所得を合わせた総合課税)したところ市...
    税理士回答数:  1
    2019年07月23日 投稿
  • 配当所得に係る住民税について

    昨年の特定口座での株式の売却損があり、一方で配当所得があり、源泉徴収されていたので、確定申告で「上場株式等に係る譲渡損失の金額及び分離課税配当所得等金額の計算」...
    税理士回答数:  3
    2021年04月15日 投稿
  • 未上場株式配当金の住民税支払いについて

    お世話になります。勤務先の企業の株式を所有しています。未上場企業です。業績が順調なので配当金を受領しているのですが、所得税は会社のほうで源泉徴収されて振り込まれ...
    税理士回答数:  3
    2019年05月08日 投稿
  • 非上場株式 配当所得申告漏れについて

    非上場株式の配当金の申告を5年くらいしていませんでした。今後の対応を教えてください。 非上場株式の配当金を毎年20万円くらいもらっています。 医療費控除...
    税理士回答数:  2
    2020年05月31日 投稿
  • 非課税世帯の株式配当金

    現在非課税世帯です。上場株式の配当金が12あると源泉徴収で住民税が発生して非課税世帯ではなくなってしまいますか。 株式を売却して令和3年の確定申告をすることで...
    税理士回答数:  2
    2021年03月06日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,584
直近30日 相談数
820
直近30日 税理士回答数
1,514