[節税]現役員の厚生年金受給方法について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 現役員の厚生年金受給方法について

節税

 投稿

現役員の厚生年金受給方法について

現在母は72歳で法人の役員であり役員報酬を月50もらっています。
この状態では国民年金はもらっていると思いますが、厚生年金はもらっていませんよね?

母に入る年間収入を変えずに厚生年金ももらうとなると月々の役員報酬を下げて
事前確定届出給与で支給すれば大丈夫だと聞きましたが、具体的にどうすればいいのでしょうか?

顧問税理士はいますが、ネットで調べた所、その様な事にはあまり手を貸したくないとの記事を見たので、税理士に相談するのはためらっています。

結局母に入るお金は一緒で厚生年金頂けるなら差額分+社会保険料等の浮いた分で会社のお金が潤うと思っています。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

こんにちは、回答申し上げます。役員報酬額をおさえて厚生年金を受給することはできます。

年齢、報酬額によって異なるので詳細は年金機構にいくほうが望ましいかと存じます。
以上、何卒宜しくお願い申し上げます。

本投稿は、2016年09月10日 12時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,145
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,232