個人事業主と法人化のメリットデメリット
個人事業主としてAV女優をしています。
節税を考えると会社法人にした方が良いと聞いたのですが、何を基準に法人化した方が良いのか知りたいです。
年収は2000万ほどです。
税理士の回答

竹中公剛
①事業の継続性を、考えます。
②継続性がない場合には、個人のほうが良いと思います。
③理由は、事業をやめようという時に、法人の解散など、難しいことをしなければ、いけません。
④法人は、利益がなくても、毎年均等割りの税金を支払う。最低でも、年70,000円。
⑤利益を給料という形で、支払う設計をしますので、年間の利益を期の始まる前に予想して、給料を=役員の報酬を決めます。
⑥今の年収だけで、考えるのは、早計です。
⑦法人の決算などについては、税理士などの手助けが必要になり、その経費も掛かる。
⑧h号人は、年間の給与総額を計算して、集計して、報告する必要が、あり手間が大きい。
メリットは、給与所得控除のみと考えたほうが良い。
あまり勧めません。
事業を継続・拡大する場合は、法人も、良い。
以上
よろしくご検討お願いします。
本投稿は、2020年05月28日 18時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。