金の売却 節税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 金の売却 節税について

節税

 投稿

金の売却 節税について

どうぞよろしくお願いいたします

金の購入を20年行ってきました。今から10年後以降に貯めた金を老後の生活費に使っていこうと思っています。

 このままゆっくりと金価格が上昇すると仮定したうえで
 
 これから毎年 売却益50万分を超えないように売りかつ即新たに金を購入というスライド方式にしようか悩んでおります
 つまり以降の10年で500万の節税になるのではないかと思うのですが
 もちろん金が上昇すると仮定した上で 現実には下がる可能性もあるのですが
 いかがでしょうか?専門家の意見をお聞きしたいです。

 よろしくお願いいたします

税理士の回答

20年も購入し続けているとしたら、取得価額は相当低いと思います。
ただ、金は、個別的にこの金は20年前の金だから、その取得したときの価格という風に譲渡所得は計算できません。
基本的には、移動平均法で、取得価額を計算しますから、一部売却後、購入すると取得価額が調整されてしまいます。
そのため、例えば500万円の含み益を10年かけて売却するにしても、徐々に取得価額が上がるような計算になってしまいます。
そのため、目論見どおりにいきません。

売却のみなら目論見どおりにいくかと思えば、金は通常、500g単位でないと手数料がかかるなど不利になります。
1gあたり1,000円の利益で、500gだと50万円です。利益を50万円以内に収まらないでしょう。

本投稿は、2021年11月15日 09時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 株式売却益に対する節税に関して

    非上場の時から持株会で20年以上毎月購入を続けて取得してきた株を売却したいと思っております。既に現在は一部上場しており、現在、売却した場合、5000万円くらいの...
    税理士回答数:  1
    2017年07月20日 投稿
  • アパート売却益の節税方法について

    お世話になります。アパートの大家です。アパートは会社運営です。その所有アパートを1年のうちに売却しようと考えています。売値の約1500万円がほぼそのまま利益にな...
    税理士回答数:  1
    2021年04月27日 投稿
  • 土地売却益の運用方法と節税対策について

    長期(10年以上)保有土地を売却する予定(3年後)です。 売却益は約17000万円です。 20%課税と聞いています。 知り合いの話で同じような売却益が出た...
    税理士回答数:  1
    2015年12月23日 投稿
  • 投資マンション一棟の売却益の法人税節税

    法人所有の国内の投資マンション一棟を売却して、数千万円の利益が出ます。この利益に対する法人税を節税したいのですが、対策はございますでしょうか。なるべく現金支出を...
    税理士回答数:  1
    2016年12月16日 投稿
  • 親が自分(親)のためにと私名義の通帳に貯めた預金の節税方法はないですか

    私が親の為に使うよう、私に苦労させない為に私名義で貯めてくれたお金を、少しでも多く親に使える金額を残す為の、今からできる節税方法はありませんか。 自分の親に使う...
    税理士回答数:  2
    2020年08月28日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228