税理士ドットコム - [会社設立]個人事業の受注を自分の会社に発注可能か - こんにちは。インターネットで「大阪地裁 平成30年...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 個人事業の受注を自分の会社に発注可能か

個人事業の受注を自分の会社に発注可能か

青色申告の個人事業を営んでおります。事業内容はシステム開発です。
個人契約をしている得意先の勧めもあり法人の設立を進めておりますが、先日その
得意先から法人契約にした場合は大幅に減額になる旨の話がありました。
個人契約だと現状維持となるため、現在の契約を維持しつつ、個人で受注した仕事を設立する法人に外注したらどうかと考えております。会社側からは役員報酬という形を取る予定です。個人と設立法人間では契約書を作成する予定です。こうしたことが可能なのか、問題点があるのかお伺いできればと思います。

税理士の回答

こんにちは。
インターネットで「大阪地裁 平成30年4月19日 燃料小売業」をお調べいただくと似たような事例があります。
基本的に税務署はネガティブ視すると考えます。

どうぞよろしくお願いいたします。

本投稿は、2024年08月12日 07時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,279
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,278