税理士ドットコム - [会社設立]法人登記や法人用口座開設にあたり、定款に定める事業目的について - ご質問は税務や会計に関することではありませんし...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 法人登記や法人用口座開設にあたり、定款に定める事業目的について

法人登記や法人用口座開設にあたり、定款に定める事業目的について

法人登記や法人用口座開設にあたり、定款に定める事業目的についてなのですが、
現在自己資金のみの株式投資や仮想通貨を運用しているのですが、今後その延長線として法人にするにあたり、法人設立登記や銀行口座を開設する際、下記のような事業目的の場合登記や銀行口座開設は難しいのでしょうか?

事業目的1:不動産の賃貸及び管理業
事業目的2:不動産投資及びその他の投資事業
事業目的3:各種投資、起業ファイナンスのコンサルティング事業
事業目的4:有価証券の保有、売買及び運用並びに外国為替証拠金取引事業
事業目的5:前各号に付帯又は関連する一切の事業

税理士の回答

ご質問は税務や会計に関することではありませんし、銀行がどのように判断するかは税理士にはわかりません。
但し、投資会社に対して前向きな金融機関は少ないと思います。(個人的な見解です)

ご回答いただきありがとうございます。
もう一点お尋ねさせていただきたいのですが、上記の事業目的項目の内(事業目的4:有価証券の保有、売買及び運用並びに外国為替証拠金取引事業)は現在から今後しばらくは自己資金のみの運用しか行わないのと、将来海外で行う予定であり、その場合であっても、金融商品取引業等の登録が必要なのでしょうか?

申し訳ありませんが、追加のご質問は税理士の専門外です。
弁護士にお尋ねください。

本投稿は、2021年04月13日 19時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 投資の定款の目的の書き方について

    経営コンサルタントと株式投資をメインにする会社を作ろうお思います。定款の目的では経営コンサルタント業、そして投資に関しては投資業務と書けば良いのでしょうか?現物...
    税理士回答数:  1
    2018年06月21日 投稿
  • 定款の事業目的について

    今年5月に法人を設立しました。 定款の事業目的にはある程度事業予定のものを記載し、最後に前各号に付帯関連する一切の事業と記載しております。 しかし、...
    税理士回答数:  2
    2020年06月30日 投稿
  • 設立にあたり非常勤役員の登記・定款記載について

    こんにちは。 代表社員と業務執行社員で合同会社を設立する予定です。 このうち業務執行社員は非常勤とする予定なのですが これは登記事項ではないという情報がW...
    税理士回答数:  1
    2020年06月06日 投稿
  • 会社を設立すべきか否かの境界線について

    はじめまして、よろしくお願いします。 当方、海外FXによる利益を国内外の株式購入に充てています。現在は利益も小額(年収20万以内)のためフリーランスで白色申告...
    税理士回答数:  1
    2020年03月29日 投稿
  • 会社設立時の事業目的の書き方(末尾)について

    法人を設立する準備をしております。 定款の事業目的について、末尾に「前各号に附帯または関連する一切の事項」といったように記載するのが一般的だと思いますが、「そ...
    税理士回答数:  3
    2020年11月06日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,176
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,235