法人設立前の契約〜入金の処理について
8月に建設業で法人設立予定です。
設立前の7月に売上が立つため、個人名で契約をして法人での売上扱いにしたいと思っております(現在は個人事業主ではありません)
こちらの売上に対する入金は2回に分けて、7月と10月にされる予定なのですが、契約書が個人名であることから、入金口座も個人名義のもので行った方がよろしいでしょうか。
また、個人で契約する際、契約書に記載する住所は法人設立後の登記する住所を記載しても問題ありませんでしょうか。
(登記予定の建物は契約済みなので住所利用は可能です。自宅住所と登記住所は異なります)
お忙しい中恐縮ですが、ご教示いただけましたら幸いです。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

竹中公剛
個人名での契約になるのでしょうか?
法人を設立するのですから、個人名のところに、設立する法人名は記載できないのでしょうか?
それはともかくも、法人の売上と考えます。設立日に法人では売上に計上します。
入金は、法人口座が良いですが、設立前には、口座はできないと思いますので、個人口座への入金は仕方がないでしょう。
入金後、法人口座へ、すぐに移してください。
また、個人で契約する際、契約書に記載する住所は法人設立後の登記する住所を記載しても問題ありませんでしょうか。
問題はない。
(登記予定の建物は契約済みなので住所利用は可能です。自宅住所と登記住所は異なります)
良いでしょう。
ご回答いただき、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
本投稿は、2022年07月08日 09時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。