主婦 業務委託 開業届 青色申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 主婦 業務委託 開業届 青色申告について

主婦 業務委託 開業届 青色申告について

お世話になります。
現在夫の扶養に入っている主婦です。
主に扶養や青色申告、開業届について質問です。

昨年より業務委託という形で在宅ワークを始めました。
昨年は収入が15万円程度です。
今年は収入を増やしたいと思い調べていたところ、開業届や青色申告について知りました。

①青色申告にすれば給与所得と同じように103万円まで扶養に入れるという認識で合ってますでしょうか?
また所得税も103万円を超えなければかからないのですか?
調べたところ誰でも受けられる控除が38万で青色の控除が65万と出てきました。

②上記の認識で合ってる場合ですが住民税はどうなりますか?

③昨年仕事で使うサブディスプレイとパソコンを購入したのですが、開業準備費用として計上できるのでしょうか?
購入した時期はバラバラです。
開業届について知らなかったので昨年出しておらず、開業届を出すとしたら今年になります。
パソコンは約15万円です。
サブディスプレイは2万弱でした。

④昨年分の確定申告は不要と認識してましたが、合ってますでしょうか?
また住民税の申告も今回は不要で大丈夫なのでしょうか?

⑤夫の職場に提出する書類や報告する事は何かあるのでしょうか?

たくさん質問して申し訳ありません。
調べてみましたが難しく、教えていただけますと幸いです。

税理士の回答

①青色申告にすれば給与所得と同じように103万円まで扶養に入れるという認識で合ってますでしょうか?
また所得税も103万円を超えなければかからないのですか?
調べたところ誰でも受けられる控除が38万(48)で青色の控除が65万(55)と出てきました。


古いデーターですね。( )が、最新

②上記の認識で合ってる場合ですが住民税はどうなりますか?

43万円です。

④昨年分の確定申告は不要と認識してましたが、合ってますでしょうか?


よい。
また住民税の申告も今回は不要で大丈夫なのでしょうか?


良い。

⑤夫の職場に提出する書類や報告する事は何かあるのでしょうか?


所得を報告します。夫に言ってください。

本投稿は、2023年01月15日 15時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226