青色申告をするにあたって必要なこと - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 青色申告をするにあたって必要なこと

青色申告をするにあたって必要なこと

個人事業主で青色申告65万控除を行うにあたって必要なことをなるべく箇条書きで教えてください。

例:・確定申告時に〇〇の書類を作成 など

税理士の回答

青色申告65万円控除を行うにあたり、必要な事項は以下の通りです。
【青色申告申請時】
①所轄の税務署に「個人事業の開業・廃業等届出書」を提出(開業日から1か月以内)
②所轄の税務署に「青色申告承認申請書」を提出(青色申告しようとする年の3月15日まで。1月16日以降に開業する場合には事業開始から2か月以内に提出する必要あり)

なお、青色申告は一度承認されるとそれ以降も継続して青色申告が適用されるため、毎年申請する必要はなし。

【確定申告前の事前準備】
③日々の取引を複数簿記・発生主義にて記帳。

【確定申告時】
④確定申告書Bに青色申告決算書(貸借対照表及び損益計算書)を添付して期限内(毎年3月15日まで)に提出する。
⑤e-Taxで申告するか、もしくは電子帳簿保存をする。

本投稿は、2023年01月17日 16時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,273
直近30日 相談数
688
直近30日 税理士回答数
1,266