税理士ドットコム - [青色申告]確定申告の更正の請求を取り下げる - 国税OB税理士です。 基本的に「更正の請求」は、証...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 確定申告の更正の請求を取り下げる

確定申告の更正の請求を取り下げる

個人事業主です、青色確定申告をしています。
期限内に申告しましたが、経費の入力漏れがあり、慌てて更正の請求を提出しました。
しかし、後から調べると更正の請求をすると税務調査や帳簿・領収書をすべて確認するなど大変手間がかかるという記事がたくさん出てきました。
まず、それは事実でしょうか?
事実であれば手間を省くために更正の請求を取り下げたいのですが
取り下げることにより、逆に調査がはいったり、目をつけられる、というようなことはありますか?
取り上げて、当初の額で納税をすれば特にペナルティなどはありませんか?

ご経験など、お教えいただけると幸いです。

税理士の回答

 国税OB税理士です。
 基本的に「更正の請求」は、証拠となる書類を用意して行います。

 例えば、「寄附金控除を漏らした」というのは、その証明書を添付するなど分り易いです。(机上での処理は可能)
 しかしながら、、「経費の漏れ」というのは、そもそもほかの経費が合っていて、追加分が漏れているのかを確認しないとわかりませんよね。
 ゆえに、当然調査しないとわからないということになりますよね。

 今更ながら、取り下げるのもどうなのかなとは思いますが?
 ほかの経費は、きちんと帳簿に記帳していますよね。家事費の漬け込みはないですよね。であれば、安心して対応なさればいいと思います。

本投稿は、2023年03月16日 20時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告 更正の請求

    持続化給付金の不正受給の詐欺事件に関与してしまい 今現在返金のために弁護士事務所、警察、給付金事務所に相談をし、手続きをしているのですが 給付金を受け取る際...
    税理士回答数:  2
    2020年10月14日 投稿
  • 確定申告の更正の請求について

    はじめまして、年収200〜300万くらいの個人事業主です。青色申告から始めて3年目の者です。 初めて確定申告をして2019年分の申告の際に、申告内...
    税理士回答数:  3
    2022年03月31日 投稿
  • 「更正の請求」に期限はありますか?

    平成26年2014年分の所得税確定申告したものについて   現在は2021年ですが、更正の請求は可能ですか? よろしくお願いします。
    税理士回答数:  1
    2021年01月25日 投稿
  • 確定申告の更正の請求について

    亡き父の名義のままの家を賃貸にだしております。 今までは母100%で確定申告をしておりましたが、正しくは母50%子50%にしなくてはいけないことを知り、更正の...
    税理士回答数:  4
    2018年02月21日 投稿
  • 確定申告書 更正の請求にあたって

    昨年に不動産短期譲渡があったため、確定申告を行いましたが(所得金額0円)その際にふるさと納税申告漏れがあり、更正の請求をしたいと考えております。 参考となる記...
    税理士回答数:  2
    2021年07月04日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,279
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,278