個人事業主として申請したほうがいいのですか?
個人の能力を買われてなんとなく相談に乗っているうちに仕事を請けることになり、今年2月末には納品・入金を頂きました。その後も仕事を貰っています。
この場合、フリーランスとして仕事を始めたことになるのでしょうか。
経費がかさんできたのでどうしたものかと困っています。
青色申告することのほうがメリットがあるのでしょうか。また、なにをしたらいいのでしょうか。
無料で相談できる窓口などあれば教えてほしいです。
税理士の回答

ご質問の仕事を今後も事業として継続される場合には、開業届出を行って青色申告を選択することを検討されても宜しいと思います。青色申告を選択して所定の帳簿を作成することで、税務上の様々な特典を適用することができます。
無料で相談できる場合はお住まいの税務署になりますが、会計事務所でも初回の相談は無料で行っている所もありますので、ご利用になられると宜しいと思います。
回答ありがとうございます。
継続的なお仕事があるわけではないので、今後と言われると年内で終わる気がしますが…。
無料相談ができるのでしたら、そちらで聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。

ご連絡ありがとうございます。
継続的ではなく年内で終わるような場合には、青色申告の申請は不要と考えます。青色申告の承認を受けたあと、事業を継続しなくなった場合には、青色申告の取り止めの届け出をしなければならなくなりますのでご留意ください。
宜しくお願いします。
本投稿は、2018年04月04日 01時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。