クリックポスト発送の仕訳について
ハンドメイド商品をミンネで販売しているのですが、クリックポストの仕訳について教えてください。1000円の商品をクリックポスト(185円)で発送する場合、
売掛金1,000/売上高1,000
荷造運賃185/未払金185
として、クリックポストの代金が口座から引き落とされたタイミングで
未払金185/普通預金185
となるのでしょうか?
ミンネから売り上げが振り込まれる際は相手から支払われた送料も含まれている為(1185円から手数料を差し引かれた金額が売り上げとして振り込まれます)、売掛金に全てを入れる仕訳をしなければいけないのかわかりません。
売掛金1,185/売上高1,000
/未払金185
として、クリックポスト引き落とし時に
未払金 185/普通預金 185
など、色々考えるのですが、「荷造運賃」の勘定科目を使わなければならないのでしたら、どういう仕訳をしたら良いのか益々わかりません。
どうかよろしくお願いします
税理士の回答

商品発送時にクリックポスト185円を未払金に計上するのであれば以下のようになると思います。
1.商品発送時
(売掛金)1,000円 (売上)1,000円
(荷造運賃)185円 (未払金)185円
2.クリックポスト引落時
(未払金) 185円 (現金預金)185円
3.売掛金入金時
(現金預金)1,185円 (売掛金)1,000円
(荷造運賃)185円
あるいは、得意先が送料を負担するのであれば荷造運賃勘定は使わず、以下のように仕訳するのがよいと思います。
1.商品発送時
(売掛金)1,000円 (売上)1,000円
2.クリックポスト引落時
(未収金) 185円 (現金預金)185円
3.売掛金入金時
(現金預金)1,185円 (売掛金)1,000円
(未収金) 185円
質問後すぐに回答いただき、ありがとうございました。
お礼が遅くなって申し訳ありません。
とても分かりやすく教えていただき凄く助かりました。
送料負担は取引相手となるので、この場合は荷造運賃勘定は使わないのですね。
後者の方法で仕訳をしようと思います。
本当にありがとうございました!
本投稿は、2019年08月11日 00時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。