青色事業専従者給与について
主人が個人事業主で青色申告を考えています。
青色事業専従者給与で私(妻)に毎月お給料を払うカタチになるかと思います。月7万ほどの予定です。
まずお給料は手渡しな感じで良いのでしょうか?
あと、何かする事はありますか?
税理士の回答

1.青色申告承認申請は、青色申告書による申告をしようとする年の3月15日まで(その年の1月16日以後、新たに事業を開始したり不動産の貸付けをした場合には、その事業開始等の日から2月以内。)に提出する必要があります。。
2.その年分以後の各年分の青色事業専従者給与額を必要経費に算入しようとする青色申告者(その年に新たに青色申告承認申請書を提出した人を含む。)は、この届出書をその年の3月15日まで(その年の1月16日以後に開業した人や新たに専従者がいることとなった人は、その開業の日や専従者がいることとなった日から2か月以内)に税務署に提出する必要があります。
2種類の届け出が必要なのですね。
専従者へのお給料は手渡しでも良いんですか?

専従者への給料は、手渡しでも良いし、振込でも良いと思います。帳簿に青色事業専従者給与の勘定で計上することになります。
本投稿は、2019年08月18日 23時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。