税理士ドットコム - [青色申告]講師業を個人事業主として開業する場合、注意点があれば教えてください。 - 東京都中央区の小林税理士事務所 小林拓未と申しま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 講師業を個人事業主として開業する場合、注意点があれば教えてください。

講師業を個人事業主として開業する場合、注意点があれば教えてください。

10月から資格講座の講師業を本業として、個人事業主として開業を検討しています。
色々とネットで調べてみたのですがピンとくるものがなく、今後の動き方?などについてご指導ください。

○講師業としては講座ごとに契約を結ぶのですが、10月8日から委託先と契約をするので、開業も10月8日とした方が良いのでしょうか。
○講師業だけではしばらく収入が安定しないため、月に8日程度副業をすることにしていますが(講師業の契約をするところと同じ会社)、何か不都合なことなど発生しますでしょうか。
○そもそも、青色申告でいいのでしょうか?(講師業が軌道にのれば月に15万円程度の収入、副業も継続するつもりなのでこちらは月に6万円程度)


今まで会社勤めだったため確定申告という言葉しか知らず、的外れな質問になってしまっているかもしれません。
ご回答いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

税理士の回答

東京都中央区の小林税理士事務所 小林拓未と申します。

○新たに事業を開始した日が、開業日ですので、10/8から事業開始でよろしいかと存じます。
○副業をされても、特段問題ありません。確定申告の際は、副業の収入も合算して申告します。
○青色申告は、任意ですが、白色申告より、税金の恩典がございます。例えば、利益(所得)から、最大65万円の控除が受けられること、赤字の場合、翌年に繰り越せること、などです。
青色申告を選ぶ場合は、事業開始の日から2ヶ月以内に、「所得税の青色申告承認申請書」を提出する必要がございます。

以上よろしくお願い致します。

本投稿は、2016年09月13日 18時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,287
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,308