青色申告での専従者 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 青色申告での専従者

青色申告での専従者

不動産賃貸業で兄弟の共同所有ですが、日常の掃除業務などでそれぞれの妻を青色申告前提で専従者にして、給与を支払おうと思うのですが、給与の妥当な水準はどのように考えればよいでしょうか?また、給与は経費になるので、その分は不動産収入から差し引き、受け取る妻の所得が100万円以内であれば、所得税の申告不要ですか?仮に200万円となる場合は、源泉徴収することで可能でしょうか?配偶者控除などが使えなるなるなど、留意することがあれば併せて教えていただけますと助かります。

税理士の回答

不動産賃貸業の規模がわからないので答えにくいのですが、仕事はあるのでしょうか?
支給額は労務の対価として相当な金額でなければなりませんので、支払う金額相当の仕事はあるのでしょうか?

そもそも、専従者給与は、事業的規模でないと認められないので、5棟10室基準は満たしている必要はありますが、満たしていたとして、支払う給与に相当する仕事が無いと認められません。

その仕事を外部の人に外注とか、そのために人を雇った時に支払う金額を参考に、支払う金額を決める必要があります。

本投稿は、2020年03月23日 11時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 青色専従者の申告について

    12月から主人が個人事業主として開業する予定です。 妻である私は現在主人とは関係のない会社でパートをしています(年間103万以内)。 最初のうちは事業がどう...
    税理士回答数:  2
    2019年08月24日 投稿
  • 青色専従者給与妥当額と源泉徴収について

    業務請負としてシステム開発にフリーランスとして従事しております。 (事業所得約650万) 妻も、元同業者で、この度、開発元からの依頼で、 在宅でHPのデザ...
    税理士回答数:  1
    2015年10月12日 投稿
  • 青色申告の専従者について

    こんばんは。青色申告の専従者給与について教えていただきたいのですが、例えば、専従者の給与を200万円だとしたら、全額事業主の必要経費にできますが、専従者自身が支...
    税理士回答数:  3
    2017年05月20日 投稿
  • 青色申告 専従者給与について

    個人事業主で青色申告者です。今年から妻を専従者(月6万位)にするため届け出をしようと思いますが、この先やっぱり現金収入が必要になりパート等に出ることがあるかもし...
    税理士回答数:  1
    2015年03月10日 投稿
  • 青色申告 専従者給与について

    夫と一緒に働こうと塗装業をしようと思います。 売上高が、年間390万として、 妻に年間120万青色申告の専従者給与として支払って問題ありますか? 主人は体...
    税理士回答数:  1
    2017年02月26日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,234